コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

特定商取引法に基づく表記

ショップ名:日乃本米菓製造ネットショップ

販売業者:株式会社日乃本米菓製造

代表責任者:紙野康久

所在地:株式会社日乃本米菓製造

     311-0111,茨城県 那珂市 後台1487-8,日本

電話番号:029-298-1515

メールアドレス:h_okyakusamasodan@hinomotobeika.com

商品代金以外の必要料金:

  ・消費税

  ・送料:沖縄県以外の日本国内の都道府県は660円(一配送先につき)

     :沖縄県は1,740円(一配送先につき)

     :一配送先につき、ご購入商品代金が 5,500円(税込)以上の場合、送料無料

  ・代引手数料 

  ・銀行振込手数料

 

支払方法および支払の時期: 

  ・クレジットカード:決済時(クレジットカード会社ごとに異なります)

  ・コンビニ決済:決済時(コンビニ会社ごとに異なります)

  ・銀行振込

  ・代金引換

 

商品の引渡時期:

  ・代金のお支払い確定後、5日以内に発送いたします。

  ・後払い決済の場合は注文確定後、5日以内に発送いたします。

 

商品の引渡方法:

  ・日本国内:ヤマト宅急便

  ・日本国外:EMSFedxDHL

 

返品・不良品・キャンセルについて:

弊社商品は食品ですので、商品出荷後、弊社商品に問題がなく、お客様都合によります場合には、返品のご要望は、原則承れませんのでご了承ください。

ただし、弊社では、商品の品質保持に万全を期しておりますが、万一商品の品質に問題があった場合は、弊社お客様相談室にてお話を伺い、問題の商品を着払いでご返送いただきました上で、代替品に交換させていただいております。

返品先の住所は以下の場所になります。

 

【返品先】

株式会社 日乃本米菓製造

311-0111

茨城県那珂市後台1487-8

 

お送り致しました商品に、品質不良などお気づきの点がございましたら、なるべくお早めに、弊社お客様相談室

TEL 029-298-1515 受付時間900-1700(月曜~金曜))

までご一報ください。

お客様にご返送のお手間をおかけして誠に恐縮でございますが、問題が生じました原因を調べ、今後、よりお客様にご満足いただける商品を作っていくためとご理解いただき、ご協力を賜りますようお願いいたします。

ジャーナル

日本酒に合うおつまみ — 至福のひと口。
あられ

日本酒に合うおつまみ — 至福のひと口。

日本酒を飲む時間は、静かで豊かなひととき。 その香りや旨味を引き立てる「おつまみ」は、まさに名脇役です。 とはいえ、どんなおつまみが日本酒に合うのか——。 ここでは、“日本酒に合うおつまみ”をタイプ別にご紹介します。 1. 日本酒とおつまみの基本の考え方 日本酒のおつまみ選びで大切なのは、「調和」と「対比」。 軽やかな日本酒には淡い味、しっかりした酒にはコクのある味を合わせると、 お互いの魅...

もっと見る
日乃本米菓製造の高級菓子
あられ

日乃本米菓製造の高級菓子

甘くないからこそ味わえる奥行き 世の中には華やかなスイーツがあふれています。けれど時に「しょっぱいお菓子」が恋しくなる瞬間があります。食後の口直しが欲しい人、酒の肴を探している人…。そんな場面で選ばれるのが、日乃本米菓製造のおかきやあられです。 私たちの米菓は、旨みで満たされる一粒。米の甘みと香ばしさ、塩や醤油の絶妙な加減が合わさって、「甘くないおやつ」という言葉では収まりきらない奥行きを持...

もっと見る
米菓の奥深さ ─ おかき・あられ・せんべいの世界
あられ

米菓の奥深さ ─ おかき・あられ・せんべいの世界

はじめに 来客のときに器に盛られたおかき。正月に残った餅を細かく割って焼いた餅あられ。湯気の立つお茶と一緒に出されるせんべい。 思い返せば、米菓はいつも身近な場面にありました。 ひと口かじれば、香ばしさと米の甘みがふわりと広がり、記憶の奥から懐かしい風景が立ちのぼる。米から生まれた菓子は、ただの“おやつ”ではなく、人と暮らしに寄り添ってきた存在です。 日乃本米菓製造は昭和八年の創業以来、米と...

もっと見る