コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

日乃本米菓製造|人気お菓子おすすめランキング

日乃本米菓製造|人気お菓子おすすめランキング

はじめに

「今日は何をおやつにしよう?」

そんな何気ない問いかけの答えに、米菓を選ぶ方は少なくありません。甘さよりも香ばしさ、軽やかな食感と噛むほどに広がる旨み。世代を問わず愛されてきた理由がそこにあります。

ここでは、日乃本米菓製造のオンラインショップで実際に売れている商品をランキング形式でご紹介します。贈り物にも、自分への小さなご褒美にもぴったりなお菓子ばかりです。

人気ランキング

  1. 大鬼しみるげんこつ

  2. 杵もち揚 しょうゆ味

  3. 味三彩

  4. こがし餅

  5. カリッと塩おかき

  6. 杵もち揚 しお味

1位:大鬼しみるげんこつ

厚みがあり、一口でしっかり満足感のある一品。もち米のふくらみと濃いめのしょうゆが絡み、噛むたびに香りが立ちます。

おすすめ:存在感があるので贈り物にも重宝されます。

2位:杵もち揚 しょうゆ味

揚げおかきならではの軽さと、もちもち感を両立した定番人気。香ばしいしょうゆがあとを引き、ついつい手が伸びる味わいです。

おすすめ:日本酒や焼酎のお供に。お茶にもぴったり。

3位:味三彩

三つの味がひと袋で楽しめる欲張りなセット。海老、大豆、昆布のそれぞれの個性が味わえます。

おすすめ:家族や友人とシェアする場面。来客時のおもてなしにも。

4位:こがし餅

上品な塩味に、香ばしい“焦がし”の風味が加わった一品。シンプルながら奥行きのある味わいです。

おすすめ:お茶と合わせてゆっくり過ごす午後に。

5位:カリッと塩おかき

塩だけの潔さが光るおかき。もち米の甘さが際立ち、素朴ながら飽きが来ません。

おすすめ:お酒のお供に。シンプルな味わいを好む方に。

6位:杵もち揚 しお味

揚げた香ばしさと塩味のシンプルな組み合わせ。素材の風味を生かした軽やかな味わいです。

おすすめ:塩ともち米の素材の味が楽しめます。贈答用にも安心して選べます。日本酒や焼酎のお供にも。

共通する魅力

・もち米の甘みとふくらみ

・塩や醤油の程よい加減

・世代を超えて楽しめる食べやすさ

どの商品も食べ終わった後、また食べたくなる余韻を残してくれます。

おわりに

当社のお菓子人気ランキングををご紹介しました。定番のしょうゆ味をはじめ、焦がしの香ばしさや塩のシンプルな美味しさなど、幅広いラインナップが揃っています。好みに合わせて選べる豊富さが、多くの方に支持されている理由です。

ジャーナル

日本酒に合うおつまみ — 至福のひと口。
あられ

日本酒に合うおつまみ — 至福のひと口。

日本酒を飲む時間は、静かで豊かなひととき。 その香りや旨味を引き立てる「おつまみ」は、まさに名脇役です。 とはいえ、どんなおつまみが日本酒に合うのか——。 ここでは、“日本酒に合うおつまみ”をタイプ別にご紹介します。 1. 日本酒とおつまみの基本の考え方 日本酒のおつまみ選びで大切なのは、「調和」と「対比」。 軽やかな日本酒には淡い味、しっかりした酒にはコクのある味を合わせると、 お互いの魅...

もっと見る
日乃本米菓製造の高級菓子
あられ

日乃本米菓製造の高級菓子

甘くないからこそ味わえる奥行き 世の中には華やかなスイーツがあふれています。けれど時に「しょっぱいお菓子」が恋しくなる瞬間があります。食後の口直しが欲しい人、酒の肴を探している人…。そんな場面で選ばれるのが、日乃本米菓製造のおかきやあられです。 私たちの米菓は、旨みで満たされる一粒。米の甘みと香ばしさ、塩や醤油の絶妙な加減が合わさって、「甘くないおやつ」という言葉では収まりきらない奥行きを持...

もっと見る
米菓の奥深さ ─ おかき・あられ・せんべいの世界
あられ

米菓の奥深さ ─ おかき・あられ・せんべいの世界

はじめに 来客のときに器に盛られたおかき。正月に残った餅を細かく割って焼いた餅あられ。湯気の立つお茶と一緒に出されるせんべい。 思い返せば、米菓はいつも身近な場面にありました。 ひと口かじれば、香ばしさと米の甘みがふわりと広がり、記憶の奥から懐かしい風景が立ちのぼる。米から生まれた菓子は、ただの“おやつ”ではなく、人と暮らしに寄り添ってきた存在です。 日乃本米菓製造は昭和八年の創業以来、米と...

もっと見る